活動のルールを決める

テレワークは自由度が高いため、ルールを決めて自制して生活リズムを崩さないように気をつけましょう。
とくに起床と就寝時間は厳守すると生活リズムが安定します。
就寝は20時か21時ぐらいと早めに設定すると早起きが習慣化できて尚良しです。
その他では朝食・昼食・夕食の時間、ストレッチやトレーニングの時間、子どもの相手をする時間なども決めておくと、習慣化できて効率アップに繋がります。

朝は身だしなみを整える

パジャマで仕事ができるのもテレワークのメリットの1つではありますが、仕事を始めるときに気持ちの入れ替えができず、集中して仕事を始めることができない人も多いと思います。
シャワーを浴びて顔を洗って普段着に着替えるなど、気持ちの切り替えができるように身だしなみを整えることをおすすめします。
家にいると常にプライベートモードになりがちですが、仕事モードにするスイッチを自分なりに決めておくことでスムーズに仕事をはじめることができます。

毎日タスクを管理する

今日のタスク、明日のタスク、今週のタスク、こういったことを脳だけで覚えていたり適当にメモしているだけだとミスします。
メモという形でも全く問題ありませんが、すべてのタスクがまとめて確認できるようにしておき、毎日更新しましょう。
タスクの粒度はできるだけ細かくしておくと、より管理がしやすいです。
例えば「プロジェクトAの作業をする」ではなく、「プロジェクトBの資料Aを作成してCさんに提出する」のように具体的な内容にしておくと、どのタスクが終わっていないか、どれぐらいの時間がかかりそうかというイメージを掴むことができ、自分のタスクをコントロールしやすくなります。
わたしの場合、メモ帳で管理していたときは毎日1ページ使ってタスクを書き起こしていました。ここ数年はAsanaというタスク管理ツールを使用していて管理しています。
自分に合ったタスク管理ツールを探してみるのもいいかもしれません。

眠いときは仮眠を取る

これは実際にできない環境の人も出てくるかもしれませんが、眠くて集中できないなら仮眠を取るべきです。
仮眠を取ったらその分集中して仕事に取り組んで効率よく終わらせるか、勤務時間を伸ばすなりして対応すると、眠くて集中できずに仕事をしているよりも効率は上がるでしょう。
どうしても寝ることができないときはコーヒーやエナジードリンクという手もありますが、飲みすぎて体調を崩さないように気をつけてください。

残業は夜ではなく早朝に

どうしても残業が必要な場合、夜ではなく早朝に行うのがおすすめです。
これはテレワークだからというわけでもありませんが、就業時間の後に仕事をすると終わる時間が決まっていないためダラダラ長引くことが多く、とても効率が悪いです。
早朝は仕事の疲れも取れて集中しやすく、残業でやるべき仕事を始業時間までに終わらせる必要があるため緊張感を持って仕事をすることができるので、効率アップ間違いなしです。
わたしの場合、とてつもなく忙しいときは夜中の2時や3時に起きてやることもあります。

仕事環境に手を入れて気分転換する

仕事をする場所は人によってリビングであったり、自分の部屋であったりとさまざまだと思いますが、たまに仕事環境に何か変化を加えると気分転換できてモチベーションアップに繋がります。
仕事をする部屋や机の向きを変えたりするだけでも、ちょっと新鮮な気持ちで仕事に取り組むことができるようになると思います。

設備投資は惜しまない

マルチディスプレイのためにディスプレイを買い足したり、パソコンやキーボード・マウスを最新のものに買い替えたり、仕事環境をアップデートすると仕事の効率が上がります。
いい買い物をすれば買った瞬間に仕事の効率が上がるので、ガンガン投資しましょう。
ただし何を買うかは十分に調査して、自分にあうかの判断は慎重にしないと無駄遣いにならないようにしてください。
仕事のモチベーションが上がるなら、仕事に関係ないものでもいいと思います。

人に送る文章に気をつける

テレワークではとくに人とのコミュニケーションに気をつける必要があります。
対面ではなく文字でコミュニケーションするわけですが、自分が送った文章で相手の時間を奪うということを意識しましょう。
「ここはどういう意味なんだろう」など、相手が理解するのに時間を掛けたり、確認に何度もやり取りが発生しないように気をつけてください。
情報を渡すときや質問するときは下記を注意してみてください。
・正しい日本語を使うこと
・できるだけ誰でも理解できるように書くこと
・誤解を招くような言い回しや略語は使わないこと
・URLや資料を送る場合はそのリソースのどこを確認してほしいか示すこと
・文章で説明しにくいもので可能ならキャプチャを送ること
なお雑なコミュニケーションをする相手でも感情的にならず、手を抜かないようにしましょう。
基本的にログとして残るので、トラブルが合ったときも真摯に対応した証拠となります。

姿勢に気をつける

人間は座っているときが一番腰に負担掛かっているらしく、長くテレワークをしていると腰へのダメージが結構大きいです。
猫背にならないように姿勢に気をつけること、腰痛予防のストレッチなんかしておくと尚いいでしょう。
また同じ姿勢でずっとデスクワークしていると腱鞘炎になりやすいので、腱鞘炎予防のサポーターは個人的に必須アイテムです。

どうしても集中できないときはノイズを聞く

ノイズを聞くと集中できる人が多いんじゃないでしょうか。
脳がリラックス状態になるとかならないとか。
無料でノイズが聞けるmyNoiseがおすすめです。
ノイズが合わない人はYoutubeで「集中」などのキーワードで検索して自分にあった音が無いか探してみてください。

さいごに

テレワークは、働き手にとって出勤時間がなくなることや自分のペースで仕事ができるメリットがありますが、コロナウィルスの影響などにより急にテレワークに切り替わって四苦八苦されている方も大勢います。 働き方や考え方など人それぞれですが、ぜひ何か1つでも試してみてください。 例え自分に合わなくても「自分に合うか合わないか」を知ることで、自分なりのテレワーク環境を改善する足掛かりになるかと思います。

SNSでシェアする: