自然流入とは?

自然流入とは、ユーザーがGoogleやYahooのような検索エンジンの検索結果ページ(SERPs)からWebサイトに訪問することを指します。
ただし、検索結果に表示されている広告経由の訪問は自然流入には含まれないので注意してください。
※豆知識:検索エンジンの検索結果が表示されるページのことはSearch Engine Result Pageを略してSERP(サープ)、複数形はSERPs(サープス)と呼びます。

SEO対策とは?

検索エンジンはクローラと呼ばれるソフトウェアでウェブサイトの情報を収集し、データを蓄積していきます。
蓄積されたデータをもとに検索エンジン独自のアルゴリズムにより順位付けが行われ、検索結果ページに表示されます。
このアルゴリズムによる順位付けで上位になるようにウェブサイトを調整することをSEOまたはSEO対策と呼びます。
※豆知識:SEOはSearch Engine Optimizationの略で、日本語では検索エンジン最適化と呼びます。

集客につながる具体的なSEO対策

ウェブサイトのSEO対策は、簡単なものから専門性の高いものまで様々なものがあります。
大きく分けると「ユーザー向けのSEO対策」「クローラ向けのSEO対策」の2つに分けることができます。
どちらも色々な方法がありますが、ここでは比較的簡単にできるものをピックアップしてご紹介します。

ユーザー向けのSEO対策

ユーザーのためになることはアルゴリズムに高評価を得やすいということを覚えておきましょう。
  • UX/UIの改善
    ユーザーがより使いやすく、見やすくなるようにウェブサイトのデザインやレイアウトを調整する
  • コンテンツの改善
    ユーザーが抱えている問題を解決できて、より読みやすくなるようにウェブサイトのコンテンツを調整する
  • 構成の改善
    ユーザーにもっと他のページを見てもらえるように、関連するページ同士にリンクを配置するなどして、情報を見つけやすくなるように調整する
  • 見出しの改善
    ページタイトルやコンテンツの見出しをより分かりやすいものにして、ユーザーに伝わりやすくなるように調整する
  • SSLの改善
    https://ではなくhttp://から始まっているウェブサイトはSSLを導入してhttps://から始まるURLになるように調整する

クローラ向けのSEO対策

クローラ向けのSEO対策はユーザー向けのSEO対策に比べると施策の敷居がやや高いです。
  • クローラビリティの改善
    クローラはウェブサイトの中を巡回して情報を収集するため、クローラが巡回しやすいようにリンクを各所に配置し、sitemap.xmlを設置する
  • 重複URLの改善
    www.example.comとexample.com、http://example.comとhttps://example.com のように同じ意味を持つURLはどれか1つになるようにリダイレクトする
  • ソースコードの改善
    HTMLで書かれたソースコードは、クローラが情報を正しく理解できるように適切なタグに調整する
  • 構造化マークアップの導入
    ソースコードだけでは読み取りにくい情報もクローラが正しく理解できるように構造化マークアップを導入する

最後に

ウェブサイトで集客するにはウェブ広告がとても効果的ですが、広告費や運用費が掛かるため、まず最初に費用を掛けずに簡単なSEO対策で自然検索流入の増加を試すのもいいと思います。
ただしSEO対策はすぐに効果が出るものではないため長期目線で見る必要があります。
短期的な集客を行う場合はウェブ広告も並行して展開すると、より効率的で効果的な集客が期待できます。

SNSでシェアする: